Global Headquarters, Japan
8 days ago
[CS2211]コネクテッドカー&サービス オペレーションエンジニア(一般層 総括職/担当職)

<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
クラウドシステムの保守運用、品質管理部門になります。
-予算管理
-サポートデスク
-システム運用
の役割でチームが分かれています。

②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
■障害発見、原因分析、復旧の実施

・クラウドシステムの運用状況およびサービス品質をモニタし、障害を発見します。
・システムからログを取得・分析し、原因を特定します。
・適当な開発部門へエスカレーションし、障害が発生した際にユーザーに問題がないレベルまで対応します。
コーディング自体は行いませんが、発生した事象に応じて社内のエンジニアリング部門に対しシステムのアーキテクチャを捉え、論理的に説明することが求められます。
■品質管理・データー提供
・サービス品質を監視、性能低下傾向等の異常予兆を検知し、必要な対処を実施
・品質管理の過程で取得されるデーターを分析、他部署へレポートを提供
■運用Project管理
・新サービス、新リージョンへの展に関る運用開始準備プロジェクト
・ソフトウェアをリモート配信するOTA(Over The Air)配信のプロジェクト
■コネクテッドサービスに関する問合せやインシデントをチケットシステムを利用してハンドリング
■新規プロジェクト及び改善プロセスのプロジェクトマネジメント



③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多い部署です。事業会社の社内SEとして予算とり、設計、アウトソース設計、検証~デプロイの何かしらをご経験されている方もご活躍されています。サポートデスクにてリーダーをやっていた方も活躍しております。
オフショアを含む協力会社との会議、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多くあります。障害の分析などが好きな方や運用が好きな方がおります。

<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
Nissanの車に乗る世界中のお客様に自分達のサービスを安定的に提供するというのが最大のやりがいです。拡大市場であるコネクテッドカー&サービス全般の知識、車両プロジェクトに対応したクラウドシステムの知識とスキル、また英語でのコミュニケーションスキルを得ることができます。

②将来的に目指せるキャリア、ポジション
コネクテッドカー&サービスにおけるオペレーションエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、希望次第でマネジメントポジションに進める
※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる

<MUST>

・チームリーダー経験
・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力

上記および

以下いずれか
・クラウドシステム(プラットフォーム・アプリケーション)の運用に関する知識と経験
・Sierでのプリセールス経験
・システム開発やフロー改善におけるPM経験
 

自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600

<WANT>
・ITIL認定資格 または同等の経験
・海外ベンダーとの業務経験

TOEIC:730

<求める人物像>
パーソナリティとそれに基づく行動・行為
・明るく前向きな人
・多様な文化・考え方を受け容れて、積極的にコミュニケーションできる人
・自らが進んで課題を捉え、整理し、解決する人
・周囲を上手く巻き込んで課題を達成することができる人
・納期意識が高く、結果を出すために全力を尽くせる人
・業務環境順応力が高い人
・年収レンジ:月次給( 参考値 )
230,000円~439,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします

想定年収( 参考値 )
約410万円~780万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給

Nissan Corporate site

Nissan YouTube link

Global Career site

コネクテッドカー&サービス開発
Confirm your E-mail: Send Email