Yokohama, Kanagawa, Japan
14 hours ago
[XC/NE-JP] 車両システムアーキテクト / Vehicle System Architect

会社概要

The history of Bosch is the history of car evolution. As a top-class automotive equipment supplier, Bosch Corporation supports market expansion/inroads domestically as well as globally. Bosch will continue to pursue forward-looking technologies such as the new generation of technologies for ecology, economy and safety as well as next-generation energy technologies, to keep cars as a part of the society and of the world. With its innovative technologies, Bosch Corporation has expanded into various fields such as consumer goods and building technologies. To become a key partner for every customer. Bosch will continue to drive for greater expectations.

求人内容

[業務内容]

統合コンピュータプラットフォーム、例えばADAS ECU, ビークルコンピュータ、インフォテイメントシステム等、による車両のE/Eアーキテクチャ開発に関して、以下を担当;

OEM、サプライヤ間のシステムおよび開発担当の定義車両E/Eアーキテクチャから、それぞれのシステム、サブシステムへの要件の割り当て競合技術の分析や市場調査顧客との技術的なコンセプト議論を担い、グローバルな開発グループ、関連部署と調整

要求の分析~アーキテクチャ検討からビジネスへとつなげる、非常に重要な役割です。

[期待される役割]

車両のE/Eアーキテクチャを実現する際の課題、困難についてを早期に把握し、解決策たり得る製品の開発につなげることが期待されます。マーケットで存在の大きい日本の自動車メーカーの、次世代のE/Eアーキテクチャを理解することで、ビジネスチャンスを拡大します。獲得した情報を、それを活かせる関係者へ展開、議論し、次のアクションへとつなげます。

資格

[必須の経験・スキル]

組み込みシステムにおけるシステムやSWアーキテクチャ設計の経験や知識(顧客との)日本語コミュニケーションおよび、(他の拠点との)英語コミュニケーション能力得られた情報に対してオープンに議論ができるマインドセット上位の要求から製品開発につなげて考えるビジネス精神

[歓迎する経験・スキル]

ワールドワイドで社内外関係者と技術的なコンセプトをすり合わせる調整能力開発プロセスについての知識や経験要求分析および要求管理の経験システム/SW設計チームや開発プロジェクトのリーダー経験顧客とのコミュニケーションおよび交渉の経験通信プロトコル、インタフェース等のネットワーク技術の知識機能安全(ISO 26262)、SOTIF(ISO 21448)や、サイバーセキュリティ(ISO 21434)の知識

[求める英語力]

TOEIC 700点以上が目安ですが、スコアよりも実践的なコミュニケーション能力が重視されます。語学力の向上に意欲があればスコアだけでは判断しません。

[英語の使用頻度]

日常的に英語を使用する環境です。

その他の情報

[ポジションの魅力・得られるスキル]

車両のE/Eアーキテクチャについての深い知識の獲得SDV(Software Defined Vehicle)に代表されるような、最新の自動車の技術動向の把握システムにまたがる要求エンジニアリングの理解クルマの開発プロセス、手法、ツールの経験顧客を含むグローバルなチームへ参加し、議論をリードすることによる英語コミュニケーション能力の向上

[チーム構成]

グループ全体で9名で構成されています。30~50代が活躍しており、平均年齢はやや高めですが、幅広い年代のメンバーが共に成長しています。

[チームの雰囲気]

学習意欲が高く、互いに教え合う文化があります。落ち着いた雰囲気で、集中して仕事を進めるメンバーが多いですが、最近では情報共有・発信を強化し、チーム内外の連携をさらに高めています。

[リモートワーク]

週に一度の出社推奨日があり、平均して週2~3日程度のリモートワークが可能です。
Confirm your E-mail: Send Email