<募集背景>
自動運転技術の発展、車の電動化、Connected化に伴い、自動車業界以外の最新技術が織り込まれた新価値アイテムや新構造が採用されてきています。新価値や新構造によりお客様に満足していただき、かつ高品質を感じる魅力的な車両開発を行うためのエンジニアを募集します。インテリア、エクステリア、感性工学に精通される方を歓迎致します。
<職務内容>
お客様が車両を高品質で魅力的に感じていただく為の新型車両内外装開発、および次世代車両の空間価値創出・効果検証をになっていただきます。顧客ニーズ調査をもとにした開発目標/基準設定、設計部署とのコミュニケーションによる要件提示/すり合わせ、品質向上に向けた実験/評価まで幅広くご活躍をいただくことを期待しております。
具体的には以下いずれかの業務を想定しております。
①新型車両内外装開発
内外装見栄え/触感/操作感音/作動音の要件提示・評価
②次世代車両の空間価値創出・効果検証
世の中の最新技術動向を把握したうえで次世代車両に向けた感性価値アイテム検討
PoC(試作車)作成と生体計測を用いた効果検証
部品使い易さと居住性と両立するレイアウトとセットで提案
<アピールポイント>
・車両開発業務の目標設定・達成度確認に携わることができ、車両開発プロセスの全体を担当し、担当車両を開発した達成感を得ることができます。
・他社車・他業界ベンチマークを通し、グローバルの最新技術に触れることができ、新たな内外装部品/機構の開発をすることで、自身のエンジニア力の向上に繋げることができます。
・海外における車両開発及び市場ニーズを把握することを目的とした海外出張/駐在を行い、現地エンジニアと仕事を進めていただくこともあります。
・新型車開発や空間価値検討業務を他部署を巻き込みながらこなしていくことで、内外装部品実験の管理職を目指すことができます。
※参考
★日産が目指す品質について
https://www.nissan-global.com/JP/SUSTAINABILITY/SOCIAL/QUALITY/STORY/PQ/
https://www.nissan-global.com/JP/SUSTAINABILITY/SOCIAL/QUALITY/PRODUCTS/SENSIBILITY/
<採用要件>
■必須要件
以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方
・感性工学、人間工学に関する知見/経験をお持ちの方
・HMIに関わる開発/実験などの実務経験をお持ちの方
※自動車業界経験者に関わらず、以下のようなご経験をお持ちの方は歓迎
製品の感性評価、自動車や建築物の空間価値評価、マルチモーダルインタラクション/HMI/ユーザビリティ関係の評価
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:450点以上
■歓迎要件
上記必須要件に加えて
・CADオペレーション、データ解析スキル
・自動車業界経験:あれば尚可
・TOEIC:650点以上
■求める人物像
・異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方
・課題を的確にとらえ、迅速にまた粘り強く行動ができる方
・他部署も巻き込みながら、主体的に課題解決に向けて行動できる方
<給与>
年収レンジ:月次給( 参考値 )
250,000円~346,000円
※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします
想定年収( 参考値 )
約440万円~620万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
Nissan Corporate site
Nissan YouTube link
Global Career site
内外装・車体設計開発 実験・評価・認証開発