【会社概要】
米国に本社を置くグローバル企業であるアシュリオンは最新のテクノロジーを活用し、お客様が日々お使いになられている携帯電話端末を含めたデジタル機器及び家電にかかわる問題やお困りごとを速やかに解決することで、お客様の生活をより快適にすることをミッションとして掲げる〝Tech Care Company″です。
今年で設立20年を迎えたアシュリオン・ジャパン株式会社(http://www.asurion.co.jp/)は、システム構築、仕組みづくりのコンサルティングから、コンタクトセンター・物流業務等のオペレーション運用までの統合的なソリューションを主に通信事業者様および大手流通会社様等に提供しています。携帯電話端末や家電をご利用されているお客様に、当社独自の補償プログラムとカスタマーサービスを提供し、電話またはオンラインにて、機器の交換やテクニカルサポート等を通じて、簡単なお問い合わせから専門性の高いお困りごとまでを速やかに解決しています。
【チーム概要・職務概要・期待すること】
本ポジションの所属部門であるSupply Chain Managementは、故障・紛失した機器の代替機を迅速にお届けしお客様のご不便となっている期間を最小限にすることを重要なミッションとし、最新鋭の自動化された物流センターと業界随一の配送スピードと品質でミッションを実現しています。またサービスレベルを継続的に向上させ、業界随一のオペレーションを維持しています。
現在当社は上記事業に加え新規事業の立ち上げ準備を行っており、本ポジションはその物流関連領域の企画および推進を担当頂きます。
お客様が使用されている通信・デジタル機器、家電製品などの幅広いジャンルの機器補償サービスとして、お客様に迅速に補償提供(交換、修理、返金等)を行うと同時に、お客様からの故障品を回収し、回収した在庫の対応や処理(再生化、現金化、廃棄等)のオペレーション企画・デザイン、検討、推進、実行の部分が主となる担当業務です。
新規事業ローンチに向けて業界随一の顧客サービスレベル、顧客満足度を目指し、同時に生産性の高いオペレーションとコスト管理に責任をもって頂きます。
【 ポジションの魅力 】
新しいことを始めるチーム故、自由な発想でチャレンジできるポジションと環境です。
また自身が構築・デザインする運用が顧客サービスや満足度の指標、またコストや利益に関することが数値でも体感できるため活動と成果および貢献が可視化され、やりがいに繋がりやすい担当職務となっています。
自身で色々考え、チャレンジし、それが今後の事業プロセスの礎になる事にモチベーションを持つ方にとっては最適なポジションとなっています。
今後当社のビジネスの軸となる事業に関わる貴重な経験を積むことができ、自身がリーダーとなり推進する機会も十分にあるため今後のキャリアパスの広がりに繋がります。
【職務内容】
1.新規ビジネスにおけるサービス提供の運用構築をし、ローンチを目指す
2.パートナー企業の開拓とコミュニケーション、運用整備から契約締結
3.プロジェクトとしての管理と推進
4.コスト管理、分析、レポート作成
5.上記1-4を主とし、その他新規ビジネス構築に関わる業務
【必要となる経験とスキル】
物流業界、特に物流センターや倉庫などでのオペレーション経験数値や大量のデータをExcel等で取り扱い、加工、計算等を行い、まとめる事ができるスキル実務での各種officeツール(Excel/Powerpoint/Word/メールなど)が使用できること外部ベンダーとの折衝や交渉、コミュニケーションの経験【スキル・経験としてあれば尚可】
モバイルデバイスや家電などの修理業務に携わった経験オペレーションプロセスの構築、分析、および改善の経験や知識、資格プロジェクトマネジメントの実務経験大量のデータを分析し、改善に繋げる等の実務経験倉庫や物流センター立ち上げ、及び運用管理などの経験【その他】
求める人物像として、自発的に物事を考え発言、進められるプロアクティブでセルフスターターであること。チームとしてのコミュニケーションを大事にし個人の考えだけを押し付けず、仲間に対し敬意と尊重を重んじることを求めます。【諸条件】
契約形態:正社員
試用期間:あり(3ヶ月)
就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間)フレックスタイムあり
休日:土日、祝日、年末年始
在宅勤務制度あり
有給休暇:年間最大20日付与(入社月、勤続年数によって異なります)
その他休暇:慶弔休暇、Flex特別休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇
給与: 1回目の面接時までに個別に通知いたします
昇給:年1回(会社及び個人業績評価により3月実施)
福利厚生:社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
定期健康診断、EAP(カウンセリングサービス)、慶弔金制度
退職金制度:あり(確定拠出年金他)
教育研修制度:各種研修、教育援助制度